こんにちは春日部デンタルクリニックの佐野です。新型コロナウイルスの感染も落ち着いてきてようやく自粛ムードもやや変わってきたかなと言う感じを受けます。
当院では保健医協会の感染予防ガイドラインに基づいて診療前にイソジンによるガラガラうがいの協力をお願いしております。ただしうがいによってい細菌やウイルスはある程度は流されるようですが、インフルエンザに関してはうがいによってウイルス感染予防になると言う明らかな科学的根拠は無いようです、手洗いの方が重要ですね。
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/kansensho/influenza.html
さて話は変わりますが、歯周病予防でもグルコン酸クロルヘキシジンを含む洗口剤は高い効果を発揮します。しかし歯にくっついているバイオフィルムまでは除去をすることが出来ませんので、歯には機械的な清掃(ブラッシングやフロス)が有効で洗口剤はあくまで補助的なものとして使った方が効果が高いです。
当院ではセルフLDDS(局所薬物送達療法)としてコンクールの原液をブラッシング後に歯ブラシに垂らして歯茎の溝を磨くようなやり方で浸透させる方法を勧めています。
ご興味のある方はお尋ね下さい。