こんにちは春日部デンタルクリニックの佐野です。
本日、大阪府知事の発信によりポビドンヨードによる洗口効果が報道されておりますが注意点について記述します。
4月の緊急事態宣言が発令されたときに保険医協会のガイドラインに基づき当院でも感染予防対策として従来のベンゼトニウム塩化物の洗口剤を変更して対応しておりました。
以前のエントリーでも紹介しましたがまだまだわからない点が多いですし、過剰な信頼は危険です。
https://www.kasukabe-saimeikai.com/post/うがいの効果?
新型コロナウイルスに関して洗口剤の効果についてはまだまだわからない部分がありますので、使用にあたる注意事項を挙げます。
・ヨードアレルギーの方は使用は控えて下さい
・過剰なヨード摂取により甲状腺機能低下を起こすことがあります
・過剰な殺菌効果により常在菌の細菌叢を破壊し粘膜障害を起こす可能性があります
・炎症を起こした粘膜を刺激しかえって症状を悪化させる可能性があります
・適正な希釈濃度で使用するようにしましょう
当院では治療中による飛沫やエアロゾルの影響を考慮しポビドンヨードのガラガラうがいを推奨して対応しておりますが、一時的な効果を想定しての対応ですので上記の点に注意しながら適切に使用することをお勧め致します。今後、医療業界での消毒材料が不足にならないよう落ち着いた冷静な対応を求めます。
ご確認ご理解の程、よろしくお願い致します。