こんにちは春日部デンタルクリニックの佐野です。
お口のお掃除と言ったら歯ブラシと歯磨き粉で行うものと思いますが、歯ブラシだけで落とせる汚れはなんと60%程度と言われています・・
学生実習の頃に染め出しをしてPCR(プラークコントロールレコードというものでPCR検査ではありません)という値を取ったのですが、きちんと磨けているつもりでも20%程度になることが多いです。中には5%なんて達人の領域に近い方もいらっしゃいましたが、そのかたはやはりフロスや歯間ブラシなど歯間清掃用具を駆使して丁寧に磨いていました。
僕もたまに歯間清掃をサボってしまい、たまに使用するとフロスに臭い匂いのついた汚れが付いてきて出血もします。それだけ歯と歯の間には汚れが付いてしまうということです、毎回は難しいかもしれませんが一日一回でも通して上げるとスッキリしますし歯茎の状態もよくなりますのでオススメです。歯間ブラシに関しては適正なサイズを使わないと隙間が大きくなったり、全く汚れが取れなかったりするので歯科衛生士に一度みてもらうと良いでしょう。