こんにちは春日部デンタルクリニック院長の佐野です。
この間、お子さんの歯を検査していたら久々に
典型的な指しゃぶりの歯並びになっていました。
親指を指しゃぶりする癖があるそうで、
完全に上の前歯の部分と下の前歯の部分のスペースが親指の分のスペース位あいていました。
そのお子様は4歳なのでもうそろそろ卒業させないとですねみたいな話をしていたら、
どうやったら辞めさせることができますか?との質問を受けましたので
それについて説明したいと思います。
ズバリ、良い方法はあまりありません・・・
不安や寂しさから指しゃぶりをしている場合が多いので無理やりやめさせるのは逆効果です。
こどもの目線に立って一緒に褒めながら上手にやめさせることが重要です。
とは言ってもどうしたらよいのかわからないと思うのでちょっと調べてみました。
ネットで調べてみたら色々な工夫をしてやっている方がいたので紹介します。
手袋を切り取って親指用の手袋をはめる
指にテーピングを巻く
バイターストップ(爪に塗る舐めると苦い薬)
最終手段には良いと思いますが逆にストレスが溜まりそうですね・・・難しいです。